雑談 掲示板 (2148コメント) 最終更新日時:2025/02/25 (火) 00:05 雑談 掲示板に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 2148 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.100261448 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 03:05 ちょっと計算してみた結果 リボンの実ドロップ数と頻度が多いほどラックを使うより倍率を上げたほうがいいことが判明 つまり究極廻れる人はラック天衣はいらないし、中級上級ほどラックが必要という 現実に達成できそうな方とは逆の結果に… 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.100262343 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 11:38 自分もそれ気になっていたんですが、計算式を出さなきゃ誰も何も言えないと思います 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.100262435 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 12:05 枝主ではないですが、計算式自体は単純です。 A:ラック天衣を入れた時の倍率 B:特効天衣だけで固めた時の倍率 α:ラックボーナスで期待されるリボン取得量 β:ラックボーナス以外で期待されるリボン取得量 とすると、 【ラック天衣を入れた時のリボン総取得量 =(α+β)xA】 【特効天衣だけで固めた時のリボン総取得量= β xB】 となるため、①②のどちらが大きいか計算すればいいだけです。 ……問題は、αとβの値を特定できるほどの統計データが提示されてない事です。 枝主はこのデータを持っているのでしょうか? なんとなく『道中ドロップの多い究極ではそうなるのかな?』という印象は受けますが。 その他 Bad 通報 Good 0 No.100262869 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 13:40 ちょっと違います 金リボン限定で考えてますが A:実ドロップ数(ボーナス含む) B:特攻倍率 これにラック99でひとつドロップ追加と仮定すると 獲得数はラック使用で(A+1)×B ラックを使わず倍率を0.5上げたとするとA×(B+0.5) ラックのほうが多くなるには(A+1)×B>A×(B+0.5) つまり2B>Aが条件でラックのほうが多くなるのは実ドロップがかなり少ない場合です それでも全く出ない場合もありますから 出ないことが続けばラックでコツコツ稼ぐほうがトータルで多くなるでしょう しかし、大量に毎回に近く落ちるような状況では追いつけなくなります その他 Bad 通報 Good 0 No.100263751 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 16:41 今まで意識してなかった根本的な問題になるのですが、ラックなどのボーナス報酬のリボンって「1枠1個」でしたっけ? 道中金ドロップ無し+ラックボーナス金1個のみの「計金1個(+特効ボーナス)」みたいな結果に遭遇した記憶が無いのですが、偶然? その他 Bad 通報 Good 0 No.100262962 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 14:03 自分は計算が苦手なのでお伺いしたいのですが、 ラック99を使う場合は確率的に下がる可能性があることは分かりました。しかし、 ①ラック99で特効1.5倍を使う場合 ②ラック99を使わず特効2倍or3倍を使う場合 を比べた場合、①<②になるにでしょうか? 特効3倍x4着なら分からなくもないのですが、特効2倍x4着となると 特効2倍を1.5倍に下げてでもラック天衣に換えたほうが効率がいい気がしてしまいます。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.100267292 774@Gamerch 2017/05/09 (火) 01:34 う、1枠1個と思ってましたが言われてみれば違う気がしてきました 確かに道中のドロップは必ず偶数のような気がします でないと0.5倍を切り上げか切り捨てかって問題が出てくるからではないかと思います 私も毎回実数を確認してますが切り上げ切り捨ての記憶がないです そうなるとボーナス系も全部一枠偶数なんじゃないか しかも難易度で変わってるような気もします うーん理論崩壊ですね… その他 Bad 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 招待ID掲示板 2 雑談 掲示板 3 質問 掲示板 4 画像・情報提供 連絡板 5 天衣 6 ゲーム詳細 7 乙女 8 初心者への道標 9 フレンド募集掲示板 10 セフィーナ・クウォーツ
コメント 旧レイアウト» 2148 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.100261448 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 03:05 ちょっと計算してみた結果 リボンの実ドロップ数と頻度が多いほどラックを使うより倍率を上げたほうがいいことが判明 つまり究極廻れる人はラック天衣はいらないし、中級上級ほどラックが必要という 現実に達成できそうな方とは逆の結果に… 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.100262343 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 11:38 自分もそれ気になっていたんですが、計算式を出さなきゃ誰も何も言えないと思います 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.100262435 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 12:05 枝主ではないですが、計算式自体は単純です。 A:ラック天衣を入れた時の倍率 B:特効天衣だけで固めた時の倍率 α:ラックボーナスで期待されるリボン取得量 β:ラックボーナス以外で期待されるリボン取得量 とすると、 【ラック天衣を入れた時のリボン総取得量 =(α+β)xA】 【特効天衣だけで固めた時のリボン総取得量= β xB】 となるため、①②のどちらが大きいか計算すればいいだけです。 ……問題は、αとβの値を特定できるほどの統計データが提示されてない事です。 枝主はこのデータを持っているのでしょうか? なんとなく『道中ドロップの多い究極ではそうなるのかな?』という印象は受けますが。 その他 Bad 通報 Good 0 No.100262869 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 13:40 ちょっと違います 金リボン限定で考えてますが A:実ドロップ数(ボーナス含む) B:特攻倍率 これにラック99でひとつドロップ追加と仮定すると 獲得数はラック使用で(A+1)×B ラックを使わず倍率を0.5上げたとするとA×(B+0.5) ラックのほうが多くなるには(A+1)×B>A×(B+0.5) つまり2B>Aが条件でラックのほうが多くなるのは実ドロップがかなり少ない場合です それでも全く出ない場合もありますから 出ないことが続けばラックでコツコツ稼ぐほうがトータルで多くなるでしょう しかし、大量に毎回に近く落ちるような状況では追いつけなくなります その他 Bad 通報 Good 0 No.100263751 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 16:41 今まで意識してなかった根本的な問題になるのですが、ラックなどのボーナス報酬のリボンって「1枠1個」でしたっけ? 道中金ドロップ無し+ラックボーナス金1個のみの「計金1個(+特効ボーナス)」みたいな結果に遭遇した記憶が無いのですが、偶然? その他 Bad 通報 Good 0 No.100262962 774@Gamerch 2017/05/08 (月) 14:03 自分は計算が苦手なのでお伺いしたいのですが、 ラック99を使う場合は確率的に下がる可能性があることは分かりました。しかし、 ①ラック99で特効1.5倍を使う場合 ②ラック99を使わず特効2倍or3倍を使う場合 を比べた場合、①<②になるにでしょうか? 特効3倍x4着なら分からなくもないのですが、特効2倍x4着となると 特効2倍を1.5倍に下げてでもラック天衣に換えたほうが効率がいい気がしてしまいます。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.100267292 774@Gamerch 2017/05/09 (火) 01:34 う、1枠1個と思ってましたが言われてみれば違う気がしてきました 確かに道中のドロップは必ず偶数のような気がします でないと0.5倍を切り上げか切り捨てかって問題が出てくるからではないかと思います 私も毎回実数を確認してますが切り上げ切り捨ての記憶がないです そうなるとボーナス系も全部一枠偶数なんじゃないか しかも難易度で変わってるような気もします うーん理論崩壊ですね… その他 Bad 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
雑談 掲示板
(2148コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»リボンの実ドロップ数と頻度が多いほどラックを使うより倍率を上げたほうがいいことが判明
つまり究極廻れる人はラック天衣はいらないし、中級上級ほどラックが必要という
現実に達成できそうな方とは逆の結果に…
A:ラック天衣を入れた時の倍率
B:特効天衣だけで固めた時の倍率
α:ラックボーナスで期待されるリボン取得量
β:ラックボーナス以外で期待されるリボン取得量
とすると、
【ラック天衣を入れた時のリボン総取得量 =(α+β)xA】
【特効天衣だけで固めた時のリボン総取得量= β xB】
となるため、①②のどちらが大きいか計算すればいいだけです。
……問題は、αとβの値を特定できるほどの統計データが提示されてない事です。
枝主はこのデータを持っているのでしょうか?
なんとなく『道中ドロップの多い究極ではそうなるのかな?』という印象は受けますが。
金リボン限定で考えてますが
A:実ドロップ数(ボーナス含む)
B:特攻倍率
これにラック99でひとつドロップ追加と仮定すると
獲得数はラック使用で(A+1)×B
ラックを使わず倍率を0.5上げたとするとA×(B+0.5)
ラックのほうが多くなるには(A+1)×B>A×(B+0.5)
つまり2B>Aが条件でラックのほうが多くなるのは実ドロップがかなり少ない場合です
それでも全く出ない場合もありますから
出ないことが続けばラックでコツコツ稼ぐほうがトータルで多くなるでしょう
しかし、大量に毎回に近く落ちるような状況では追いつけなくなります
道中金ドロップ無し+ラックボーナス金1個のみの「計金1個(+特効ボーナス)」みたいな結果に遭遇した記憶が無いのですが、偶然?
ラック99を使う場合は確率的に下がる可能性があることは分かりました。しかし、
①ラック99で特効1.5倍を使う場合
②ラック99を使わず特効2倍or3倍を使う場合
を比べた場合、①<②になるにでしょうか?
特効3倍x4着なら分からなくもないのですが、特効2倍x4着となると
特効2倍を1.5倍に下げてでもラック天衣に換えたほうが効率がいい気がしてしまいます。
確かに道中のドロップは必ず偶数のような気がします
でないと0.5倍を切り上げか切り捨てかって問題が出てくるからではないかと思います
私も毎回実数を確認してますが切り上げ切り捨ての記憶がないです
そうなるとボーナス系も全部一枠偶数なんじゃないか
しかも難易度で変わってるような気もします
うーん理論崩壊ですね…
このページをシェアしよう!
注目Wiki
ポケモンZA攻略Wiki
アンベイル攻略Wiki
ENHYPENWORLD攻略Wiki
リトルナイトメア3攻略Wiki
Elysia: The Astral Fall攻略Wiki
サイレントヒルf攻略Wiki
イザリア攻略Wiki
空の軌跡 the 1st攻略Wiki
各種データ
キャラクター
天衣・衣装
クエスト・イベント
ガチャ
その他
掲示板
データベース
Wikiメンバー
テンプレ
Wikiガイド
注目記事