よくある質問 (56コメント) 最終更新日時:2018/01/29 (月) 23:30 よくある質問に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 56 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.99841663 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 19:15 「貫通タイプのデメリット」内に 「エンゲージクロスのように、天衣解放が敵に当たると行動キャラの動きが止まってしまうタイプの場合、相性はあまり良くない。」 という記述がありますが、これはどういう意味でしょう? 乱打系(という表現でいいのでしょうか?)は貫通/反射問わず敵に触れた時点で動きが止まるので、タイプの差異は無いと思うのですが、何か勘違いしてますでしょうか? 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.99841854 西洋梨 2017/03/14 (火) 19:34 天衣のステータスとかレイティングと初心者ページ以外の技術情報は、最初の管理者様のページなので私も良くわかりません。 確かに謎理論ですね…。あなたの仰る通りだと思います。差…無いですよね? 同意見の方が他にもいらっしゃったら削除しますか。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.99843274 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 21:59 貫通のメリットは弱点を直接狙えることなので それができなくなるから、と理解してましたがどうでしょう? その他 Bad 通報 Good 0 No.99843376 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:08 最近このページ編集した者ですが、確かにそうですね。気付きませんでした。 差はなさそうなので消してしまっても大丈夫そうです その他 Bad 通報 Good 0 No.99843409 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:12 なるほど~。ただそれは「貫通タイプのメリットが無くなるケース」であって、「デメリット」と言うにはちょっと違う感じがしますね…… 反射型でも「雑魚的で跳ね返してから弱点に当てる」という打ち方ができなくなるわけですから、条件はやっぱり同じな気がします。 うーん、やっぱり「デメリット」という項目名の内容としては違和感を拭えませんねぇ その他 Bad 通報 Good 1 No.99843620 西洋梨 2017/03/14 (火) 22:33 「乱打系開放の場合は貫通の利点が活きない」のであって、反射と同条件な以上「貫通タイプの弱点・デメリット」の話では無いですよね 複数の当たり判定に突き抜けてヒット出来るのが貫通の利点ですもんねぇ。 その他 Bad 通報 Good 0 No.99843823 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:53 反射と貫通を比較したうえでのメリットデメリットと 貫通運用上のとが混同されてるんじゃないですか? その他 Bad 通報 Good 0 No.99844379 西洋梨 2017/03/14 (火) 23:56 そうですよねぇ…表現上手い人修正してくれないかなぁ(゚Д゚≡゚Д゚) ( ゚Д゚)??? ( ゚∀゚ )9m! その他 Bad 通報 Good 0 No.99844594 ケイ 2017/03/15 (水) 00:16 別件で自分が編集したときのミス発覚したのでついでに直しておきます! その他 Bad 通報 Good 0 No.101132601 774@Gamerch 2017/09/04 (月) 03:56 「貫通のデメリット」としてはタイプチェンジかつ弱点大ダメ開放だと、位置によっては弱点を真っ直ぐ狙いづらくなるってのはあるかも 論点違うが皆さんどうでしょうか その他 Bad 通報 Good 0 9件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 招待ID掲示板 2 雑談 掲示板 3 質問 掲示板 4 画像・情報提供 連絡板 5 天衣 6 ゲーム詳細 7 乙女 8 初心者への道標 9 フレンド募集掲示板 10 セフィーナ・クウォーツ
コメント 旧レイアウト» 56 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.99841663 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 19:15 「貫通タイプのデメリット」内に 「エンゲージクロスのように、天衣解放が敵に当たると行動キャラの動きが止まってしまうタイプの場合、相性はあまり良くない。」 という記述がありますが、これはどういう意味でしょう? 乱打系(という表現でいいのでしょうか?)は貫通/反射問わず敵に触れた時点で動きが止まるので、タイプの差異は無いと思うのですが、何か勘違いしてますでしょうか? 返信 Bad 通報 Good 0 閉じる No.99841854 西洋梨 2017/03/14 (火) 19:34 天衣のステータスとかレイティングと初心者ページ以外の技術情報は、最初の管理者様のページなので私も良くわかりません。 確かに謎理論ですね…。あなたの仰る通りだと思います。差…無いですよね? 同意見の方が他にもいらっしゃったら削除しますか。 返信 その他 Bad 通報 Good 0 No.99843274 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 21:59 貫通のメリットは弱点を直接狙えることなので それができなくなるから、と理解してましたがどうでしょう? その他 Bad 通報 Good 0 No.99843376 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:08 最近このページ編集した者ですが、確かにそうですね。気付きませんでした。 差はなさそうなので消してしまっても大丈夫そうです その他 Bad 通報 Good 0 No.99843409 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:12 なるほど~。ただそれは「貫通タイプのメリットが無くなるケース」であって、「デメリット」と言うにはちょっと違う感じがしますね…… 反射型でも「雑魚的で跳ね返してから弱点に当てる」という打ち方ができなくなるわけですから、条件はやっぱり同じな気がします。 うーん、やっぱり「デメリット」という項目名の内容としては違和感を拭えませんねぇ その他 Bad 通報 Good 1 No.99843620 西洋梨 2017/03/14 (火) 22:33 「乱打系開放の場合は貫通の利点が活きない」のであって、反射と同条件な以上「貫通タイプの弱点・デメリット」の話では無いですよね 複数の当たり判定に突き抜けてヒット出来るのが貫通の利点ですもんねぇ。 その他 Bad 通報 Good 0 No.99843823 774@Gamerch 2017/03/14 (火) 22:53 反射と貫通を比較したうえでのメリットデメリットと 貫通運用上のとが混同されてるんじゃないですか? その他 Bad 通報 Good 0 No.99844379 西洋梨 2017/03/14 (火) 23:56 そうですよねぇ…表現上手い人修正してくれないかなぁ(゚Д゚≡゚Д゚) ( ゚Д゚)??? ( ゚∀゚ )9m! その他 Bad 通報 Good 0 No.99844594 ケイ 2017/03/15 (水) 00:16 別件で自分が編集したときのミス発覚したのでついでに直しておきます! その他 Bad 通報 Good 0 No.101132601 774@Gamerch 2017/09/04 (月) 03:56 「貫通のデメリット」としてはタイプチェンジかつ弱点大ダメ開放だと、位置によっては弱点を真っ直ぐ狙いづらくなるってのはあるかも 論点違うが皆さんどうでしょうか その他 Bad 通報 Good 0 9件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
よくある質問
(56コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»「エンゲージクロスのように、天衣解放が敵に当たると行動キャラの動きが止まってしまうタイプの場合、相性はあまり良くない。」
という記述がありますが、これはどういう意味でしょう?
乱打系(という表現でいいのでしょうか?)は貫通/反射問わず敵に触れた時点で動きが止まるので、タイプの差異は無いと思うのですが、何か勘違いしてますでしょうか?
確かに謎理論ですね…。あなたの仰る通りだと思います。差…無いですよね?
同意見の方が他にもいらっしゃったら削除しますか。
それができなくなるから、と理解してましたがどうでしょう?
差はなさそうなので消してしまっても大丈夫そうです
反射型でも「雑魚的で跳ね返してから弱点に当てる」という打ち方ができなくなるわけですから、条件はやっぱり同じな気がします。
うーん、やっぱり「デメリット」という項目名の内容としては違和感を拭えませんねぇ
複数の当たり判定に突き抜けてヒット出来るのが貫通の利点ですもんねぇ。
貫通運用上のとが混同されてるんじゃないですか?
( ゚Д゚)???
( ゚∀゚ )9m!
論点違うが皆さんどうでしょうか
このページをシェアしよう!
注目Wiki
サイレントヒルf攻略Wiki
イザリア攻略Wiki
空の軌跡 the 1st攻略Wiki
戦国ダイナスティ攻略Wiki
真・三國無双覇 攻略Wiki
スターシード攻略Wiki
ホロウナイトシルクソング攻略Wiki
Hell is Us攻略Wiki
各種データ
キャラクター
天衣・衣装
クエスト・イベント
ガチャ
その他
掲示板
データベース
Wikiメンバー
テンプレ
Wikiガイド
注目記事